2009年04月18日

Microsoft、「Office 2010」を2010年上半期より提供 ほか

Microsoft、 「Office 2010」を2010年上半期より提供
うちはいまだにOffice2000だわ。別にぜんぜん困らないわけだが、2010とかどのへんが強化されてるんだろう

DIGITAL COWBOY、3,980円のバラックケース
いわゆるまな板ってやつ。いろいろ簡略化されててその分お安く。でもこれちゃんと水平に置けるの?  設置例みると今にも右に倒れそうな。

【ESC SV 2009レポート】
Atmel vs Microchip

AMD&Intelのことかと思ったら違った。そんな会社あるんだなぁ

Jetway、 DDR2/DDR3両対応のSocket AM3マザー
移行時に便利か。でもいささかお高い。使い捨てで安いAM2マザー買ったほうがよさげ。AM3のCPUも使えるんだし。

 

posted by gstron at 22:28| Comment(41) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

Intel、同社製MLC SSD用の性能改善ファームウェア ほか

不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記
送料だけで済むらしい。俺はケースも全部バラバラに分解して捨てちゃうけどね。そうすりゃただのクズ鉄だし。

Intel、同社製MLC SSD用の性能改善ファームウェア
詳細な改善部分は未公表だが、以前から長いこと使ってると速度低下が起こることが判明しているので、そこを改善したのでは?  という話http://japanese.engadget.com/2009/04/13/x25-m-ssd/

App Storeで10億ダウンロード間近、iTunesカード1万ドルなど当たる
無料アプリも含んでるんだろうけど大したもの

NEC、 Blu-rayや16型フルHD液晶搭載の「LaVie L」 夏モデル
そこまでするならデスクトップ買おうよ。重くて大変だと思う。

ソニー、有機EL/デジタルNC搭載「最高峰ウォークマン」
ちっちゃいiPod Touchか? 音質重視ってとこだろうか。ちょっと動画やネット見るにはちいさいかなあ。

posted by gstron at 22:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

恵安、2.5インチSSD「K-SSDS-VSM」シリーズにウイルス混入 ほか

恵安、 2.5インチSSD「K-SSDS-VSM」シリーズにウイルス混入
あらら。しかしSSDの製造工程のどこにウイルスが入る余地が?? フォーマットか?

大河原克行の 「パソコン業界、東奔西走」
>使用済みインクカートリッジ回収制度「里帰りプロジェクト」
こんなのやってたんだな。普段郵便局に用がないから気づかなかった。 しかしこの手の回収作業は一方的に貢がされてるようであまり乗り気でなかったり。

ヤフーがGyaOを子会社化2009年秋には動画サービス統合
とりあえずGyaOの動画はサイズ変更できるようにしてください

PT1製造終了、アキバでの販売見通しは?
まぁそのうちまた似たようなのが出るとは思うが。

posted by gstron at 23:48| Comment(13) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。